天王寺動物園に家族で出かけたら、子供たちが大喜び!

ライフスタイル

皆さんこんにちは(^^)/

先日、家族で天王寺動物園に行ってきました。

リニューアルしたエリアで感動したことや、初めて見る動物に興味津々だったことを紹介します。

天王寺動物園は大阪市の中心部にある歴史ある動物園で、約1000種類の動物が見られます。

私たちは特にリニューアルしたエリア「ペンギンパーク&アシカワーフ」に注目しました。

ここでは水中を泳ぐペンギンやアシカなどの動物を

いかにも私たち人間が水中から観覧しているかのような作りで見ることができます。

まるで水族館のような感覚です。

子供たちは水中トンネルを通ってペンギンやアシカのすぐそばを通り過ぎるときには大興奮でした。

私も一緒になって写真を撮りまくりました。

もちろん、他のエリアも見逃せません。

特に3歳の女の子は初めて見る迫力のある動物に目を輝かせていました。

「アフリカサファリパークエリア」

ライオンやトラ、ゾウやキリンなどの大型動物はもちろん、

カピバラやコアラ、レッサーパンダなどの可愛らしい動物にも興味津々でした。

あれ何?あれ何?と聞きまくっていました。

私も一生懸命に答えてあげましたが、正直わからないことも多かったです(笑)。

そんなときはスマホでグーグル検索してみました。グーグル検索は便利ですね。

動物の名前だけでなく、生態や特徴なども簡単に調べることができます。

子供たちもグーグル検索の画面を見て勉強していました。

天王寺動物園は家族で楽しめる素敵な場所です。

私たちは半日ほど滞在しましたが、まだまだ見切れないほどです。

次回はもっとゆっくりと見て回りたいと思います。

天王寺動物園に行ったことがない方はぜひ一度行ってみてください。

きっと素敵な思い出になりますよ。それではまた。(^^♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました